スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

業務用BTO

一台は工場向け、もう一台はインターネット販売業者向け 最近は業務用パソコンにもシステム領域にSSDを使うのが支流になってきましたね。 今は3.5インチHDDよりSSDの方が耐久力あるようだし 今回2台のPCケース、こちらは省スペースキューブ型をお勧めしたのですが意外とミドルタワーで ご注文頂くことが多いですね 終わりに、、、 業務で使うパソコン、いまだに家電店で売っているやつ使ってる事務所が多いですが やはり信頼性の高いBTOパソコン、ノートなら法人モデルなどお勧めします。 大事な場面で故障、電源が入らないじゃシャレになりませんからね^^; タイムイズマネー(ふるっ)、生産効率を落とさない様な安心出来るパソコンをお勧めします。 今回のご依頼は2社、新規企業様、いや本当にありがとうございます。 今後とも末永くお付き合いを宜しくお願い致します。

いよいよ第6世代CPU 開発コード名「Skylake」

インテルCPU第6世代「Skylake」、 Core i7 6700K クロック:4GHz TDPは91Wと高め、まあ4GHzで動くんだからクロック数を考えれば電力は逆に低めなのかな、、、 個人的に注目は? やはり・グラフィックス4Kをサポート、凄い プロセッサー・グラフィックス  Intel® HD Graphics 530 グラフィックス ベース動作周波数 350 MHz グラフィックス最大動的周波数 1.15 GHz グラフィックス出力 eDP/DP/HDMI/VGA/DVI 4K サポート Yes, at 60Hz 最大解像度 (HDMI 1.4) 4096x2304@24Hz 最大解像度 (DP) 4096x2304@60Hz 最大解像度 (eDP - 内蔵フラットパネル) 4096x2304@60Hz メモリDDR4もいよいよ!、メモリーサポート: DDR4-1866/2133, DDR3L-1333/1600 @ 1.35V 残念なのはまたソケットが変更、LGA1151に、、、 現在LGA1151のマザー結構高いです。 ASRockに良さそうなゲーミングマザーが有りました。 まあ誰か新製品「第6世代CPU、チップセットINTEL/Z170」チャレンジしませんか? 見積り大歓迎です(笑)

BTO・Core i7 4790K Devil's Canyon使い

今回は2012年ごろご購入頂いたBTOからのアップグレード 当時の構成 OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit PCケース Level 10GTS (VO30001N2N) CPU Intel Core i7-3770K BOX CPU-FAN サイズ TRINITY2011 M/B ASUS P8Z77-V メモリ DDR3 PC3-12800 4GB 4枚組 合計16GB SSD ADATA ASP900S3-256GM-C HDD SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] DVD LGエレクトロニクス BH14NS48 電源ユニット サイズ 超力2プラグイン SPCR2-750P VGA ZOTAC GeForce GTX 650 交換パーツ・下取り CPU Intel Core i7-3770K BOX M/B ASUS P8Z77-V 故障の為、処分 アップグレードパーツ CPU Core i7 4790K/(Devil's Canyon) 4GHz M/B ASUS H97-PRO GAMER 組み立て前に分解クリーニング、VGAメンテナンス作業 現行のハードはやはりSSDを搭載させた方がパフォーマンスの良さを思いっきり感じますね^^ 現在5世代目のCPUも販売されていますが何で5万オーバー? 安くなるといいなー 新製品のCore i7-5775C(Broadwell) 3.3GHz 速く売りたいんだけどね~ 高くて買えんわ 価格を考えると4世代目のCPU十分ですね M様、今回もお買い上げ頂き誠にありがとうございます。

BTO Core i5 4690 Haswell Refresh 搭載BTO

懐かしのLGA775ソケットPentium4使いのPCから買換え 相当なアップグレードですね 用途はネット観覧や文書作成程度 速いのが好いそうなのでこんな感じでまとめました。 OS:Windows 8.1 CPU:Core i5 4690/(Haswell Refresh) 3.5GHz HDD:WD製 1TB メモリ:PC2-12800 8GBW M/B:ASRock製 H97 電源ユニット:500W 80PLUS規格 グラボ無しのオンボードで 最近CPUやVGAは消費電力が低いので前みたいに650W、750W、850Wもいらなくなりましたね W様、今回も当店をご利用頂き誠にありがとうございました。 次回Windows 10、アップグレードの際も是非宜しくお願い致します。^^

Windows7/8.1、Windows 10への自動アップグレードを止める方法

Windows 10への自動アップグレードを止める方法が紹介されています。 流石にまだ早いですよね、アップグレード、まず間違えなくDriverが合いませんね OSが安定してから、、、Driverが配布されてからインストールした方が無難です。 予約した方、自動アップデートにされている方、以下のリンクから正しい手順で実行してください。 そのままアップデートするチャレンジャーの方はどうなったか後で教えてください。(笑) Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 楽しみですね、Windows 10 新しい機能がいっぱいです。

夏真っ盛り「ゲーミングノートの分解メンテナンス」

いや~超熱い、パソコンはもっと熱々ですよ 購入から2年目、冷却ファンから異音、メンテナンスの依頼を頂きました。 CPUファンは完全にカラッカラでグリス切れを起こしていました。 ついでにCPU、VGAチップもグリス交換 交換後はメンテナンス前と比べて10℃以上の冷却出来ました。 自分で言うのも変ですがこんなに効果が出るんですね^^ これで後2年位持つてくれるといいな~ 以上の様な症状でお困りの方、お気軽にご相談くださいませ。 早期発見早期治療ですよ~

ありがとう^^Logitech XBOX/PC 対応

またレースゲーが熱くなるかな(笑) Logitechから2種類のハンコン発売みたいです。 G920 Driving Force Racing Wheel XBOX/PC 対応か、、、時代が変化してきてるな~ PS4用も発売みたいです フォルツアとかPC版のPCARS復活しようかな~ 価格がちょいとキツイ 5万オーバー、高っ ゲーミングBTO予約受付中で~す。