スキップしてメイン コンテンツに移動

某メーカーウルトラブックに、、、勝手にWindows 10に、、、怒るオレ(笑)

今日も深夜作業(笑)

まず、某メーカーウルトラブックの純正リカバリ作業
実は昨日解決したんで今日は怒りも冷めています(笑)、リカバリが、*ソです。
いわくつきの3世代目CPUとマイクロSSDとHDDのコンビ、この組み合わせでバグるともう
どうにもなりません。
プロでも厳しい作業になります。
しかもこのメーカーのBIOSやユーティリティも*ソです。
なんとか解決法が見つかりましたがその解決法が、、とんでもない設定で行わないといけないとは、、、
ここでは書きませんがとにかくリカバリ作業に3日、アップデートに2日掛かるかな、、、
よくもまあこんな、、、ご想像に、、、お任せします。

ようやく気分も落ち着いたとこ現在別の業務用ノートPCをセットアップ中、先方様は
Windows 8.1を希望、Windows 10は安定してからで、僕もそう思います。

なのに勝手にWindows updateでWindows 10勝手にダウンロードするは(これ6GBもある)、
停止できない、まあWidnows 8.1 proは出来るんですが
「マイクロソフトさん、僕の仕事の邪魔しないでくれるかな?」って言ってもしょうがないが
こっちもいつになっても帰宅できないんですが、、(-_-;)

こんな便利なソフトが無料でダウンロード出来ます。
ここ

Windows 10が素晴らしいのは承知しています。
ですがいちいち広告が出たり、、大企業なんだから偽装ソフトみたいな真似は
やめてほしい。

僕は一生懸命Windows製品を売ったり直したりしてるんですから、、、

コメント

このブログの人気の投稿

今年のお世話になりました。感謝、年末の挨拶

  今年もアップジーをご利用いただき、誠に感謝、ありがとうございました。 来年から土の時代も終わり新しい時代を迎えます。 パソコン規格~思考~スタンダードが大きく変化すると予想されますがご安心ください、 どんな変化にも対応し、みなさまに新しい時代にあった便利で安心なパソコン環境をサポートしてまいります。 来年もアップジーをよろしくお願い致します。 皆様、よいお年をお迎えくださいね。

BTOメンテナンス、Wi-Fi取り付け

  BDドライブのDriver不具合、Wi-Fiを内蔵型に マルウエアに感染しアンインストール後に光学ドライブのDriverデータ破損 修復してついでにBDドライブのファームウエアをアップデート 第9世代BTOでマザーボードに内蔵型Wi-Fiチップ取付、Intel Wi-Fi6対応で 無線を良く拾いネットスピードもアップ

Windows 11 22H2 注意喚起

  Windows 11 微妙な不具合相変わらず Windows 11 22H2の不具合でまた今週は電話対応が大変そうだ 当店は現在もお取引様にはWindows 10を推奨しています。 ビジネス環境では特に安定しているWindows 10がよろしいかと思います。 Windows 12は期待しているぞ!