スキップしてメイン コンテンツに移動

旧世代の市販モデル CPU交換 SSD交換 メモリ最大容量まで増設

 市販モデルの液晶一体型PC

一般的にはデスクトップとして認識されていますがこれの中身は?
ノートパソコン、モバイルPCです。(個人的には家電品です、すいません)
一般的な量販店では完全なデスクトップPCはほとんど売っていません。
友人先輩のPCなので好きに書いてます(笑)

で今回は出来る限り高性能にする

アップグレードする部分

第3世代CPU Core i5 M ⇒ Core i7 QM(4コア8スレッド)
メモリー標準最大8GB ですが 実は16GBまで搭載可能。なので16GBのせる
当然SSDに交換
そしてWindows 10 完全なクリーンインストール(これ常識)


高性能なグリスを使いました。

詳しく書きませんが驚くほど高性能に(;'∀')

モバイルCPUでも「QM」は伊達じゃないね
最近のi7は後ろに「U」付き搭載多いですよね
「QM」をガンダム 「M」や「U」は量産型のジムとか(笑)
あ、世代がバレる

それではまた




コメント

このブログの人気の投稿

BTOメンテナンス、Wi-Fi取り付け

  BDドライブのDriver不具合、Wi-Fiを内蔵型に マルウエアに感染しアンインストール後に光学ドライブのDriverデータ破損 修復してついでにBDドライブのファームウエアをアップデート 第9世代BTOでマザーボードに内蔵型Wi-Fiチップ取付、Intel Wi-Fi6対応で 無線を良く拾いネットスピードもアップ

今年のお世話になりました。感謝、年末の挨拶

  今年もアップジーをご利用いただき、誠に感謝、ありがとうございました。 来年から土の時代も終わり新しい時代を迎えます。 パソコン規格~思考~スタンダードが大きく変化すると予想されますがご安心ください、 どんな変化にも対応し、みなさまに新しい時代にあった便利で安心なパソコン環境をサポートしてまいります。 来年もアップジーをよろしくお願い致します。 皆様、よいお年をお迎えくださいね。

Windows 11 22H2 注意喚起

  Windows 11 微妙な不具合相変わらず Windows 11 22H2の不具合でまた今週は電話対応が大変そうだ 当店は現在もお取引様にはWindows 10を推奨しています。 ビジネス環境では特に安定しているWindows 10がよろしいかと思います。 Windows 12は期待しているぞ!