最近、家電パソコンのデスクトップ型各付けは液晶一体型ですが中身は
ノートパソコンなんです。
それなりに高性能低電圧で良いのですが処理能力はやはりデスクトップパーツに劣ります。
例えばデスクトップパーツを使ったCore i7 4770搭載型が一式で15~17万とすると
ノート型で同じく位の性能に迫るにはコスト的に25万位、それでもデスクトップ向けパーツの性能に劣ります。
グラフィック系はどう背伸びしても性能的に遠く及びません。
今回の写真編集向けPC、RAW画像をスムーズに速くいじりたい場合は
CPUの性能が全てです。
搭載しているCPUはCore i7 4770。
これなら十分と言うか超余裕で作業をこなしてくれるでしょう^^
動画はどうでしょう?
Core i7 4770 のGPUはHD 4600 パワーはいかに?
今回このHD 4600 でいつものベンチマークソフトを使いスコアを見てみました。
案外良いスコアが出てびっくり。
PCスペック
OS:Windows 7 Professional SP1 64bit
CPU:Intel Core i7 4770
M/B:Z87
memory:DDR3 12800 16GB
HDD:SATA6G 1TB
電源ユニット:80PLUS シルバー 700W
極わずかにカクツク程度でこの解像度設定なら遊べそうです。
ついでにエクスペリエンス
今回もMSI製マザーですが安定安心ですね。
そして外観デザインもイイ感じで
ご注文頂いたH様、今回も当店をご利用頂きまことに感謝^^ありがとうございました。
今後とも末永いお付き合い よろしくお願い致します。
ぽちっとお願い

にほんブログ村
ぽちっとお願い

自作PC ブログランキングへ
ノートパソコンなんです。
それなりに高性能低電圧で良いのですが処理能力はやはりデスクトップパーツに劣ります。
例えばデスクトップパーツを使ったCore i7 4770搭載型が一式で15~17万とすると
ノート型で同じく位の性能に迫るにはコスト的に25万位、それでもデスクトップ向けパーツの性能に劣ります。
グラフィック系はどう背伸びしても性能的に遠く及びません。
今回の写真編集向けPC、RAW画像をスムーズに速くいじりたい場合は
CPUの性能が全てです。
搭載しているCPUはCore i7 4770。
これなら十分と言うか超余裕で作業をこなしてくれるでしょう^^
動画はどうでしょう?
Core i7 4770 のGPUはHD 4600 パワーはいかに?
今回このHD 4600 でいつものベンチマークソフトを使いスコアを見てみました。
案外良いスコアが出てびっくり。
PCスペック
OS:Windows 7 Professional SP1 64bit
CPU:Intel Core i7 4770
M/B:Z87
memory:DDR3 12800 16GB
HDD:SATA6G 1TB
電源ユニット:80PLUS シルバー 700W
極わずかにカクツク程度でこの解像度設定なら遊べそうです。
ついでにエクスペリエンス
今回もMSI製マザーですが安定安心ですね。
そして外観デザインもイイ感じで
隣の液晶23.8インチ ケースがデカい |
ご注文頂いたH様、今回も当店をご利用頂きまことに感謝^^ありがとうございました。
今後とも末永いお付き合い よろしくお願い致します。
ぽちっとお願い
にほんブログ村
ぽちっとお願い
自作PC ブログランキングへ
コメント
コメントを投稿