今回も超、超お世話になっているW様からケーミングPC、2台同時アップグレード!
1号機
OS:Windows 7 64bit
CPU:Intel Core i3 2100
M/B:ASUS P8H67-M PRO REV 3.0
メモリ:PC3-12800 16GB
HDD:WD製 SATA3 1TB
電源ユニット:80PLUS GOLD 600W
VGA:Radeon HD6850
☆アップグレード項目
CPU:⇒ Core i5 2500K
VGA:⇒ またキターMSI製 NVIDIA GeForce GTX760
2号機
OS:Windows XP
CPU:AMD Athlon II X2 245e
M/B:GIGABYTE GA-880GM-D2H REV3
メモリ:4GB
HDD:WD製 SATA3 500GB
電源ユニット:500W
VGA:Radeon HD5670
☆アップグレード項目(ほとんど交換)
OS:⇒ Windows 7 Professional 64bit SP1
CPU:Intel Core i3 4130
M/B:⇒ ASRock製 H87 例のやつ
メモリ:PC-12800 8GB
電源ユニット:微妙に足りず⇒ 500W(MAX600W) 80PLUS Platinum
VGA:1号機から移行⇒ Radeon HD5670
その他:キーボード、IPSパネルタイプの液晶など
まずは分解清掃
交換用のVGAが分解メンテ、ケース類もクリーニング
まずは2号機のベンチスコア等
思ったより良い感じですね
ベンチマーク別でPCハードに対する依存?の仕方に違いが有ります。
ファイナルファンタジーは前回同様にCPUクロックやメモリクロックに依存しています
グラフィックカードが有る程度のものならCPUやメモリを強化することで快適になれますね
モンハンはグラフィックに依存しています。
こっちはグラフィックカードを強化するだけで快適になれますかね?
さて2号機、マザーが旧世代なので最初のスコアの低さに焦りました、、
エクスペリエンス グラフィックの7.9スコアは当然
しかしプロセッサのスコアが7.1、、えーーー、旧ソケットだけどCore i5 2500Kっすよー、ないでしょふつう
原因はBIOSが2012年のまま更新されていなかったのが原因
BIOSアップグレード後
プロセッサのスコア:7.5
メモリもアップ:7.6
いやー焦った、これで今回もぐっすり眠れます(笑)
2号機と比べ大きな差が出ないのは、マザーがゲーミング向け基盤、メモリクロックも高くなってることがこの結果になったのかな、、
モンハンではグラフィックカードの差が大きくでましたね。
紹介した2台のPCのオーナー様は学生さんです。
とくにこの1号機はオーナーさんを含めてここいらでは最強でしょうね。
若い方ですがPC歴も長く僕から見ても良い使い方をしていると思います。
HDDの使用時間が1万5千時間を大幅に超えてます。
普通ならこのHDD、とっくに動作不良を起こすはずなんですがね、、
当たりはずれもあると思いますが知識のある方のほうが当然長持ちしますねー^^
W様今回も感謝、感謝、ありがとうございました <(_ _)>
今後も宜しくお願い致します。
1号機
OS:Windows 7 64bit
CPU:Intel Core i3 2100
M/B:ASUS P8H67-M PRO REV 3.0
メモリ:PC3-12800 16GB
HDD:WD製 SATA3 1TB
電源ユニット:80PLUS GOLD 600W
VGA:Radeon HD6850
☆アップグレード項目
CPU:⇒ Core i5 2500K
VGA:⇒ またキターMSI製 NVIDIA GeForce GTX760
2号機
OS:Windows XP
CPU:AMD Athlon II X2 245e
M/B:GIGABYTE GA-880GM-D2H REV3
メモリ:4GB
HDD:WD製 SATA3 500GB
電源ユニット:500W
VGA:Radeon HD5670
☆アップグレード項目(ほとんど交換)
OS:⇒ Windows 7 Professional 64bit SP1
CPU:Intel Core i3 4130
M/B:⇒ ASRock製 H87 例のやつ
メモリ:PC-12800 8GB
電源ユニット:微妙に足りず⇒ 500W(MAX600W) 80PLUS Platinum
VGA:1号機から移行⇒ Radeon HD5670
その他:キーボード、IPSパネルタイプの液晶など
まずは分解清掃
交換用のVGAが分解メンテ、ケース類もクリーニング
キャンペーンでバイオハザードのソフト付き |
こっそり僕のGTX660と交換したくなりました^^そのぐらい欲しい |
これ2号機内部 |
2号機の外観 |
まずは2号機のベンチスコア等
思ったより良い感じですね
ベンチマーク別でPCハードに対する依存?の仕方に違いが有ります。
ファイナルファンタジーは前回同様にCPUクロックやメモリクロックに依存しています
グラフィックカードが有る程度のものならCPUやメモリを強化することで快適になれますね
![]() |
1920 1080 最高設定 |
モンハンはグラフィックに依存しています。
こっちはグラフィックカードを強化するだけで快適になれますかね?
![]() |
1920 1080 最高設定 |
さて2号機、マザーが旧世代なので最初のスコアの低さに焦りました、、
エクスペリエンス グラフィックの7.9スコアは当然
しかしプロセッサのスコアが7.1、、えーーー、旧ソケットだけどCore i5 2500Kっすよー、ないでしょふつう
原因はBIOSが2012年のまま更新されていなかったのが原因
BIOSアップグレード後
プロセッサのスコア:7.5
メモリもアップ:7.6
いやー焦った、これで今回もぐっすり眠れます(笑)
2号機と比べ大きな差が出ないのは、マザーがゲーミング向け基盤、メモリクロックも高くなってることがこの結果になったのかな、、
![]() |
1920 1080 最高設定 |
![]() |
1920 1080 最高設定 |
紹介した2台のPCのオーナー様は学生さんです。
とくにこの1号機はオーナーさんを含めてここいらでは最強でしょうね。
若い方ですがPC歴も長く僕から見ても良い使い方をしていると思います。
HDDの使用時間が1万5千時間を大幅に超えてます。
普通ならこのHDD、とっくに動作不良を起こすはずなんですがね、、
当たりはずれもあると思いますが知識のある方のほうが当然長持ちしますねー^^
W様今回も感謝、感謝、ありがとうございました <(_ _)>
今後も宜しくお願い致します。
コメント
コメントを投稿