スキップしてメイン コンテンツに移動

ビジネスノートのSSD化

 SSDに交換、データ移行、メモリー増設

Windows 10も更新を重ね現状の推奨環境は?※(個人的な主観ですよ)

メモリー:最悪8GB、推奨16GB、できれば32GBが良いと思う。

ハードドライブ:HDDでなくSSD一択だと思います。





※初心者様向けの説明※

CPUは頭脳です:処理速度全てに関係。(高性能ほど速い)

 Intel製のCore iシリーズがお勧め

メモリー:作業用のテーブル。(広いほど作業効率が良い)

 よくデータ保存領域と勘違いする人が多い

HDDやSSD:データを保管する収納場所。(SSDやNVMeだと速い)

 PCを高速化したいので余計なソフトやデータファイルを削除する?とか聞きますが

 最近のPCならあまり関係はありません。詳細を難しい内容なので省略します。

コメント

このブログの人気の投稿

今年のお世話になりました。感謝、年末の挨拶

  今年もアップジーをご利用いただき、誠に感謝、ありがとうございました。 来年から土の時代も終わり新しい時代を迎えます。 パソコン規格~思考~スタンダードが大きく変化すると予想されますがご安心ください、 どんな変化にも対応し、みなさまに新しい時代にあった便利で安心なパソコン環境をサポートしてまいります。 来年もアップジーをよろしくお願い致します。 皆様、よいお年をお迎えくださいね。

BTOメンテナンス、Wi-Fi取り付け

  BDドライブのDriver不具合、Wi-Fiを内蔵型に マルウエアに感染しアンインストール後に光学ドライブのDriverデータ破損 修復してついでにBDドライブのファームウエアをアップデート 第9世代BTOでマザーボードに内蔵型Wi-Fiチップ取付、Intel Wi-Fi6対応で 無線を良く拾いネットスピードもアップ

Windows 11 22H2 注意喚起

  Windows 11 微妙な不具合相変わらず Windows 11 22H2の不具合でまた今週は電話対応が大変そうだ 当店は現在もお取引様にはWindows 10を推奨しています。 ビジネス環境では特に安定しているWindows 10がよろしいかと思います。 Windows 12は期待しているぞ!