スキップしてメイン コンテンツに移動

PCメガネは必要か?

最近の液晶画面
スマホ、パソコン、液晶テレビなどほとんどがLEDに変わりました。
LEDブルーライトって目に悪い??
色々言われています、
視力が低下する、疲労が激しい、失明の危険、発がん性物質?、、、
僕は専門家じゃないんですが某筋から詳しいお話しを聞きましたが、まあ悪いのかな?(曖昧表現ですまん、察して)


僕、最近PCメガネを買いました。
なんで?
どうも目が疲れやすい、ピントが合わない、遠くは見えますが近くがぼける(笑)、
ファッション、、、
普通のどこにでも売っているPCメガネでもいいんすがせっかくなんでこの機会に
ちゃんとした物を
最近は色々なフレームがあるしレンズも好みの色に出来てついでに度も入れられたりとか
もちろんブルーライトカットもメガネ屋さんで検査して頂いたら老眼ではなかった、良かった^^;
しかし乱視になってました。
なんで乱視対策、僅かに度入り、ブルーライトカット、軽量フレームで購入


常にかけてますが流石に違いますね、目玉が疲れにくくなりました。


結果PCメガネを推奨


メガネは嫌だって方、ブルーライトカット対策済みフィルムを貼る、
最近はブルーライトカット対策済みの液晶モニターなんかも販売しています。


そんな訳で目玉は大切にね^^

コメント

このブログの人気の投稿

今年のお世話になりました。感謝、年末の挨拶

  今年もアップジーをご利用いただき、誠に感謝、ありがとうございました。 来年から土の時代も終わり新しい時代を迎えます。 パソコン規格~思考~スタンダードが大きく変化すると予想されますがご安心ください、 どんな変化にも対応し、みなさまに新しい時代にあった便利で安心なパソコン環境をサポートしてまいります。 来年もアップジーをよろしくお願い致します。 皆様、よいお年をお迎えくださいね。

BTOメンテナンス、Wi-Fi取り付け

  BDドライブのDriver不具合、Wi-Fiを内蔵型に マルウエアに感染しアンインストール後に光学ドライブのDriverデータ破損 修復してついでにBDドライブのファームウエアをアップデート 第9世代BTOでマザーボードに内蔵型Wi-Fiチップ取付、Intel Wi-Fi6対応で 無線を良く拾いネットスピードもアップ

Windows 11 22H2 注意喚起

  Windows 11 微妙な不具合相変わらず Windows 11 22H2の不具合でまた今週は電話対応が大変そうだ 当店は現在もお取引様にはWindows 10を推奨しています。 ビジネス環境では特に安定しているWindows 10がよろしいかと思います。 Windows 12は期待しているぞ!